最初の1枚におすすめ!成人したら作りたいクレジットカード3選〜現役FPが考えるメリット・デメリットも併せて紹介〜

クレジットカード おすすめライフプラン

クレジットカードって種類が多くて何にしたらいいかわからないよ・・・。

鉄道系FP
鉄道系FP

初めてのクレジットカードって何にしようかとても迷うよね。
実際に私も20歳の時、とても迷いました。

4月からは18歳から親の同意なしでクレジットカードが作れるようになるので、おすすめを紹介していくよ。

・クレジットカードを持つメリット・デメリット

・気をつけたい支払い方法

・最初の1枚におすすめ!おすすめのクレジットカード3選

クレジットカードには、メリットもあれば、デメリットもあります。しっかりと正しい知識をつけるとデメリットもメリットに生まれ変わります。

クレジットカードを作ろうかなと迷っている人は必見です。それでは、本題に入っていきましょう。

クレジットカードを持つメリット・デメリット

クレジットカードを持つと、便利な反面、気をつけなければならない点も存在します。

クレジットカードを持つメリット

・ポイントが付く
・現金を持たなくてもいいので、財布の中がスッキリする。
・カードを出すだけなので、支払いがとても簡単。
・クレジットカードで買った商品に、保険がつく。
・信用ができる。

鉄道系FP
鉄道系FP

ポイントが貯まるのは大きいよね。私は、クレジットカードを持ってからほとんど現金を持ち歩いていないよ。

また、若いうちにクレジットカードを作って利用していると、2枚目、3枚目を作成するときに有利になるという噂もあるよ。

クレジットカードを持つデメリット

・お金の流れが見えないので、使い過ぎてしまう可能性がある。
・リボ払いは高金利。
・分割払いにすると、手数料がかかる。
・不正利用されるリスクがある。

リボ払いには気をつけよう

鉄道系FP
鉄道系FP

リボ払いを使用すると支払いが一定になる反面、利用額に高い利息がついてしまいます。リボ払いを使用する際は、計画的に行おう。

リボ払いとは、クレジットカードを利用しすぎてしまった際に、支払額を一定にしてくれる魔法のような制度です。しかし、利用すると多くの利息を支払わなければなりません

リボ払いを利用した場合には、新規利用を避ける返済できるときに返済を行うなど対策を行う必要があります。

おすすめのクレジットカード

初めて持つクレジットカードに最適なものを紹介します。

エポスカード

・入会金、年会費が永年無料。
・年に4回、マルイ店舗やマルイネット通販で10%OFFセールあり。
・オンラインで入会すると、2,000円分のポイントがプレゼント。
・カードの表面にカード番号がないため、シンプルなデザイン。

・ポイント還元率が0.5%である。
・ポイントの有効期限が2年。(普通カードのみ) 

鉄道系FP
鉄道系FP

年会費がずっとかからないのは嬉しいよね。
年に4回、10%OFFになるセールはお得だね。マルイによく行く人は作った方がいいね。

楽天カード

・年会費が永年無料。
・入会と利用で楽天ポイントが5,000ポイントもらえる。
・カード利用でポイント1%。
・楽天市場でポイントがアップする。

・カード利用明細の郵送が有料である。
・ETCカードが有料。

鉄道系FP
鉄道系FP

いわゆる楽天経済圏で生活している人にはおすすめしたいクレジットカードです。

楽天市場でよく買い物する人は、持った方がお得です。

イオンカード

・年会費が永年無料。
・イオンシネマでお得に映画鑑賞。
・お客さま感謝デーで5%OFFになる。
・旅行やレジャーでお得な特典がある。

・イオン系列以外のポイント還元が0.5%。

鉄道系FP
鉄道系FP

イオンによく行く人は、必ず作っておきたいクレジットカード。ミニオンズのカードならイオンシネマでいつでも1,000円で映画が見られるよ。

まとめ

18歳になったら作成したいクレジットカードを紹介しました。クレジットカードのメリット・デメリットをしっかりと把握して、クレジットカードを使用したいですね。

鉄道系FP
鉄道系FP

クレジットカードは1枚持っているととても便利ですが、
使い方ひとつで借金地獄になってしまう場合があります。

正しい使い方でお得に買い物をしよう。

コメント

  1. It’s an amazing post for all the internet people; they will take benefit
    from it I am sure.

タイトルとURLをコピーしました