前回の記事では、コインチェックでの暗号資産を購入する方法を紹介しました。
今回は、以下のような悩みを解決すべく、暗号資産の積み立てる方法を紹介します。

ビットコインの購入時期が分からない・・・

価格変動が激しすぎて、なかなか購入に踏み切れない・・・
この記事で紹介するサービスを利用すると、『もう購入時期に迷わない』『損したくないからなかなか購入できない』そういった悩みを解決することができます。
この記事で分かること
・コインチェックでの仮想通貨つみたての設定方法
パソコンから設定する
トップページ左側の『Coincheckつみたて』をクリックする。

引き落とし口座を設定する。

引き落とす金融機関を選択する。
引き落とし口座に設定できる金融機関は多岐に渡ります。もちろん、ネット銀行も選択できます。

『その他』を選択すると、ネット銀行を選択できます。私は、セブン銀行を選択しました。

口座情報を入力する。
引き落とす金融機関を選択したら、口座情報を入力します。

金融機関のサイトに飛び、手続きを行う。
セブン銀行の場合は、インターネットバンキングにより引き落としの設定を行いました。



毎月積み立てる暗号資産を選択する。
毎月積み立てる暗号資産と金額を選択します。私は、リップル(XRP)を毎月1万円づつ積み立てることにしました。


積立の設定完了。
積立の設定が完了すると、このような画面になります。
この画面になっていると、毎月指定した口座から引き落としがされます。

まとめ
暗号資産の積立設定のまとめ
・パソコンから設定を行う。
・毎月1万円から積立を行える。
・もう購入時期に迷わない。
・毎月決まった時期に自動で購入してくれるため、ドルコスト平均法により損が出にくい。

てつてぃー
もうこれで、『購入時期が分からない』『損が出てしまうんじゃないか』といった悩みは無くなったね。つみたての良いところは、自動で購入してくれるところです。これにより、購入金額が平均的になるので、長期的な視点で見ると損しにくいです。
次回は、購入した暗号資産を貸し出して利息を得る方法を紹介します。
コメント